数字で見るERINA
数値データ一覧
ERINAの活動のうち数値化できるものを掲載しています。
ホームページアクセス数
ERINA ホームページの月間アクセス数です。
ERINAのメールマガジン「北東アジアウォッチ」の配信数
ERINA が発行しているメールマガジン「北東アジアウォッチ」の配信数です。
2022年3月末で配信は終了しました。ご購読いただいた皆様、ありがとうございました。
研究員の講師回数
研究員が海外、国内、新潟市内で講演、セミナー、シンポジウムなどで講師をした回数です。
国外 | 国内 | |
---|---|---|
2019年度 | 34回 | 74回 |
2018年度 | 36回 | 69回 |
2017年度 | 28回 | 55回 |
2016年度 | 25回 | 52回 |
2015年度 | 26回 | 40回 |
2014年度 | 22回 | 39回 |
2013年度 | 17回 | 25回 |
2012年度 | 28回 | 57回 |
2011年度 | 27回 | 60回 |
2010年度 | 32回 | 52回 |
2009年度 | 32回 | 48回 |
2008年度 | 30回 | 65回 |
2007年度 | 22回 | 68回 |
その他
ERINA REPORT 送付数(No.166)
件数:603
冊数:713
賛助会員、購読会員数(2022年4月末現在)
賛助会員数:50
購読会員数:21
関係機関との交流・協力
国内外の関係機関とERINAの研究交流協定等の締結状況です。
締結日 | 協定相手機関名 |
---|---|
2021年6月28日 | 極東発展研究・国際協力コンソーシアム |
2020年6月1日 | 韓国法制研究院 |
2020年2月5日 | 大図們江イニシアチブ |
2017年4月26日 | 吉林大学北東アジア研究院 |
2017年4月17日 | 新潟大学 |
2016年11月19日 | 韓日産業技術協力財団 |
2016年3月29日 | ロシア・高等経済学院 |
2015年8月27日 | 中国・延辺朝鮮族自治州企業連合・企業家協会 |
2015年4月20日 | 韓国・中央大学校韓国電子貿易研究所 |
2015年3月18日 | 中国・遼寧大学東北亜研究院 |
2015年3月13日 | 韓国・慶南大学校極東問題研究所 |
2014年3月27日 | ロシア連邦科学アカデミーシベリア支部メレンティエフエネルギーシステム研究所 |
2012年7月26日 | 中国・北京科学学研究センター |
2012年3月12日 | ロシア・極東石油ガス研究所 |
2012年2月23日 | 中国・遼寧社会科学院 |
2012年2月9日 | 中国・交通運輸部規画研究院 |
2011年9月6日 | 中国・吉林省社会科学院 |
2011年8月24日 | 韓国・仁荷大学校静石物流通商研究院 |
2011年7月15日 | 中国・吉林省延辺朝鮮族自治州商務局 |
2011年7月15日 | 中国・黒龍江省商務庁国際経貿関係処 |
2011年7月1日 | 中国・吉林省吉林市商務局国際貿易地区発展処 |
2011年6月29日 | 中国・黒龍江省ハルビン市商務局 |
2011年6月29日 | 中国・黒龍江省社会科学院 |
2010年10月31日 | 韓国・慶煕大学校国際地域研究院 |
2010年8月11日 | 新潟大学大学院現代社会文化研究科 |
2010年6月10日 | ロシア・国立極東工科大学石油ガス学院 |
2009年6月23日 | ロシア連邦エネルギー省エネルギー戦略研究所(IES) |
2009年5月28日 | ロシア・極東ザバイカル経済協力協会 |
2009年5月25日 | 中国・琿春辺境経済合作区管委会 |
2008年7月8日 | ロシア連邦国立がん研究センターハバロフスク支部 |
2007年2月28日 | 露日経済協議会 |
2006年10月5日 | 中国国際貿易促進委員会大連市分会 |
2006年2月28日 | モンゴル産業貿易省産業政策調整局 |
2006年1月20日 | ロシア・エネルギーカーボンファンド(ECF) |
2005年7月28日 | ロシア・極東燃料エネルギー産業発展戦略センター |
2005年7月26日 | ロシア連邦科学アカデミー極東支部経済研究所 |
2004年2月3日 | 韓国対外経済政策研究院(KIEP) |
2003年12月5日 | 韓国輸出入銀行海外経済研究所 |
2002年12月25日 | 韓国エネルギー経済研究院(KEEI) |
2002年10月12日 | モンゴル商工会議所(MNCCI) |
2002年1月28日 | 韓国交通開発研究院(KOTI) |