5月17日(水)にERINA賛助会セミナー「日中韓の相互理解へ-多文化共生教育の現場から」を開催します。
2017年04月11日|セミナー&イベント
ERINA賛助会セミナー
日中韓の相互理解へ-多文化共生教育の現場から
経済的な結びつきがますます強まる北東アジアにあって、異なる国の人々が心から理解しあえる共生社会実現への努力がいっそう大切になっているのではないでしょうか。
平成29年度最初のERINA賛助会セミナーでは、上越教育大学から釜田聡教授をお招きし、教育面から日中韓の相互理解を考えることとしました。釜田教授は、日韓中の協働による相互理解のための国際理解教育カリキュラムの開発に参加し、日中共同「異己(いこ)」理解・共生授業プロジェクトを行うなど、国際教育に精力的に取り組んでいらっしゃいます。
多文化共生教育の現場から生の声をお聞きいただけることと思います。多くの皆様のご参加をお待ちしております。
開催日時 | 5月17日(水)14:00~16:00(受付開始 13:30) |
---|---|
場所 | 朱鷺メッセ中会議室201 新潟市中央区万代島6-1 TEL 025-246-8400 |
参加費 | 2000円(当日、会場で申し受けます。) ※賛助会員・出捐団体関係者は無料です。 |
講師 | 上越教育大学大学院学校教育研究科 教授 釜田聡 氏 |
参加申込み | 平成29年度第1回賛助会セミナー「日中韓の相互理解へ-多文化共生教育の現場から」開催案内・申込書 参加申込書に必要事項をご記入の上、FAX(025-249-7550)にてお申し込みください。 |