4月26日(金)に国際化フォーラム「地域と共に!未来へ」を開催します。
2019年03月20日|セミナー&イベント
国際化フォーラム「地域と共に!未来へ」
新潟港開港以来150年間、新潟は大陸と向き合う地理的条件と歴史的なつながりから、北東アジアの研究と交流の最前線となってきました。
この新潟に拠点を置く環日本海経済研究所とにいがた産業創造機構が昨年それぞれ設立25周年、15周年を迎え、新潟国際情報大学は今年4月開学25周年の節目の年を迎えます。
この機会に新潟の未来に向けて、さらなる国際化を考え、フォーラムを開催します。
どうぞ、ご参加ください。
開催日時 | 4月26日(金)13:30~16:30(開場 13:00) |
---|---|
場所 | 新潟日報メディアシップ2階 日報ホール(新潟市中央区万代3-1-1) |
主催 | 国際フォーラム実行委員会
環日本海経済研究所(ERINA) |
共催 | 新潟県 |
後援 | 新潟市、 在新潟ロシア連邦総領事館、中華人民共和国駐新潟総領事館、 在新潟モンゴル国名誉領事館、新潟県商工会連合会、 一般社団法人新潟県商工会議所連合会、新潟県中小企業団体中央会、 新潟経済同友会、ジェトロ新潟、公益財団法人新潟県国際交流協会、 公益財団法人新潟市国際交流協会、 一般財団法人新潟経済社会リサーチセンター、 株式会社ホクギン経済研究所、毎日新聞社新潟支局、読売新聞社新潟支局、 産経新聞社新潟支局、朝日新聞社新潟総局、共同通信社新潟支局、 時事通信社新潟支局、日本経済新聞社新潟支局、日刊工業新聞社新潟支局、 NHK新潟放送局、BSN新潟放送、NST、TeNYテレビ新潟、UX新潟テレビ21 |
協力 | 新潟日報社 |
プログラム |
川村晃司(テレビ朝日コメンテーター)
<パネリスト> |
交流会 | 時間 17:00~18:30 会場 メディアシップ20階「そらの広場」 参加費 5,000円(当日会場でお支払いください) |
参加申込み | ①フォーラムのみ参加、②フォーラムと交流会参加のどちらかを選び、 代表者の郵便番号、住所、氏名、電話番号、参加人数を明記し、いずれかの方法で新潟日報事業社にお申し込みください。※「国際化フォーラム」係と明記してください。
|
締め切り | 4月12日(金)必着 |
詳細 | 国際化フォーラム「地域と共に!未来へ」リーフレット |