5月26日(水)に「日ロ極東医療協力フォーラム -日ロ間の医療ネットワーク構築に向けて-」【ERINA協力】が開催されます。
2021年04月27日|セミナー&イベント
COVID-19の感染拡大が続く中、感染症対策や予防医療ほか医療分野での国際協力の意義が改めて問われており、日本とロシアもその例外ではありません。
現在、ロシアで日本の医療機関や企業が参加する医療事業の取組みとしては、極東連邦管区のウラジオストクにおいて画像診断センターとリハビリテーションセンターが開業している他、ハバロフスクでは、日本企業がロシア鉄道と協力して日露予防医療診断センターを設立すべく準備を進めています。
本フォーラムでは、現在、ロシア極東地域において日ロ共同で取り組んでいる医療事業の事例やロシア極東の地域行政や大学間での協力の取り組みをご紹介し、さらなる日ロ間の医療連携やネットワーク化につながるプロジェクトの可能性やアイディアを探ります。
詳細は、開催案内・プログラムをご覧ください。
日時 | 2021年5月26日(水) 日本時間10:00~12:15 |
参加方法 | Zoom |
主催 | 日露貿易投資促進機構、(一社)ロシアNIS貿易会、ロシア沿海地方政府 |
後援 | 日露医学医療交流コンソーシアムにいがた、ERINA |
言語 | 日露同時通訳 |
詳細 | 日ロ極東医療協力フォーラム―日ロ間の医療ネットワーク構築に向けて― 開催のご案内 |
※ オンラインイベントの参加申込みは>>日ロ極東医療協力フォーラム -日ロ間の医療ネットワーク構築に向けて-