「2021北東アジア経済発展国際会議(NICE)・日露エネルギー・環境対話」の開催について
2021年01月07日
ERINA(公益財団法人環日本海経済研究所、代表理事・河合正弘)は、新潟県、新潟市と共催で下記の通り「2021北東アジア経済発展国際会議(NICE)イン新潟・日露エネルギー・環境対話イン新潟」を開催いたします。
今回は、オンライン参加・会場参加を併用し、テーマ別に1月22日から3月10日まで、4回にわたり開催いたします。
全体の日程とファースト・ステージの概要は以下のとおりです。
事前報道、当日取材にご協力いただきますよう、お願い申し上げます。
1.全体の日程
(1)ファースト・ステージ | 1月22日(金)13:00-17:00 |
---|---|
「中国経済の拡大と北東アジア経済協力」(オンライン) | |
(2)セカンド・ステージ | 1月28日(木)14:00-16:45 |
「変容するグローバルサプライチェーン」(オンライン) *当初予定していました会場での開催は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため 中止とし、オンライン開催のみとします。 |
|
(3)サード・ステージ | 2月3日(水)14:00-17:30 |
「日露エネルギー・環境対話」(オンライン) | |
(4)ファイナル・ステージ | 3月10日(水)13:00-18:00 |
「変容する世界―ウイズコロナ社会と北東アジア経済」(朱鷺メッセ・オンライン) |
2.ファースト・ステージ概要
-
- 日時
1月22日(金)13:00-17:00 - テーマ
「中国経済の拡大と北東アジア経済協力」
―米中摩擦とCOVID‐19の中で― - 内容
基調講演:中国社会科学院学部委員、山東大学国際問題研究院院長 張薀嶺 氏
パネルディスカッション:東京大学社会科学研究所教授 丸川知雄 氏ほか
- 日時
3.主催
NICE実行委員会(新潟県、新潟市、ERINA)