- ホーム/
- 活動実績/
- 経済交流/
- 経済交流事業実績一覧/
- 令和2年度
令和2年度
中小企業ビジネス支援
2021年3月 | エンクバヤル・シャクダル、「新潟・モンゴル会(NIMO 会)の5年間」、『30 年の覚え書き』、公益財団法人新潟県国際交流協会 |
---|---|
2020年12月 | 安達祐司、「日本・新潟港及び直江津港の貿易動向」、『月刊動向』、Vol. 126、北方物流研究支援センター(韓国・東海) |
2020年11月 | 韓日産業・技術協力財団主催『2020 韓日ビジネスOn-Line 商談会』参加企業募集(ERINA募集参加企業なし) 韓日産業・技術協力財団主催『2020 日本就業On-Line 相談会』参加企業募集(ERINA 募集参加企業1社) |
2020年10月 | 関係者へのインタビューによる情報提供 インタビュー 愛宕商事株式会社 代表取締役 高橋克郎氏に聞く「新潟から世界へ-愛宕商事の海外戦略」 [報告書]ERINA REPORT (PLUS) No. 156 |
2020年6月 | 中国国際科学技術交流センター主催『日本企業AI 関連オンライン発表会』のアレンジ(参加新潟県内企業2社) |
オンラインセミナー、会議等への参加による情報収集 | |
「日露医学医療交流コンソーシアムにいがた」の活動 | |
「広域首都圏輸出製品技術支援センター(MTEP)専門相談員」業務 | |
新潟県モンゴル交流協会の会議参加・事業協力 | |
「新潟県対外科学技術交流協会」が進める対モンゴル技術協力案件への協力 ・JICA 草の根技術協力事業「東ゴビ砂漠緑化推進技術協力事業」に対する協力 ・モンゴル国中小企業技術協力事業への協力 |
地方国際交流支援
2020年9月 | 新潟経済同友会「第1回インフラ推進委員会」 [報告書]ERINA REPORT (PLUS) No. 157 |
---|---|
2020年8月 | 「新潟港、直江津港を経由した貿易動向」 [報告書]ERINA REPORT (PLUS) No. 155 |
新潟県海外ビジネスサポートデスク連携会議 | |
新潟商工会議所国際貿易委員会 | |
新潟東港コンテナターミナル活性化協議会 | |
新潟空港北東アジア路線活性化実行委員会 | |
新潟地域留学生等交流推進会議 |
外国人材活用支援
2021年3月 | 『新潟の産業を知ろう!留学生向け新潟の産業説明セミナー』開催(オンライン) [報告書]ERINA REPORT (PLUS) No. 160 |
2021年3月 | 第2回新潟地域連携協議会講師 |
2021年1月 | 蔡聖錫、「県内企業における外国人留学生の就職状況について」、新潟県生産性本部『NPC NEWS』、No. 3 |
2020年10月 | 新潟県国際交流協会主催「留学生就職支援セミナー」講師(新潟市) |
2020年9月 | 新潟県主催「国際人材フェア・にいがた2021」受託(新潟市) [報告書]ERINA REPORT (PLUS) No. 157 |