アンケート結果(企業)

■参加企業数7社、アンケート回収7社(回収率100%)

フェアの参加に関して

1. 本日のフェアを何で知りましたか

回答 回答数
ERINからの案内 5社
ERINAホームページ 1社
ジェトロ新潟 1社
7社

2.申込方法について

回答 回答数
良い(FAX又はメール) 7社

3. 申込期間(申込開始から開催までの期間)について

回答 回答数
良い 7社

4. 開催時期(適当と思う時期)について

回答 回答数
良い 7社

5. 土日開催について

回答 回答数
土日どちらでも構わない 3社
土日は避けたい 2社
不明 1社
未回答 1社
7社

6.会場について

回答 回答数
良い 5社
普通 2社
7社

7.開催地はどこが適当ですか

回答 回答数
新潟市 6社
長岡市 1社
7社

フェアに参加してみて

1. 貴社を訪れた留学生の人数を教えてください

回答 回答数
26~30人 2社
21~25人 1社
16~20人 1社
11~15人 1社
6~10人 1社
0~5人 0社
未回答 1社
7社

2. 採用したい留学生はいましたか

回答 回答数
すぐにでも採用したい留学生がいた 0社
今後試験や面接を重ねて検討したい留学生がいた 6社
いなかった 0社
未回答 1社
7社

3. 来年(次回)も参加を希望しますか

回答 回答数
希望する 5社
開催してよいが、参加するかどうかは分らない 1社
未回答 1社
7社

4.企業以外の相談コーナー(新潟県行政書士会、外国人雇用管理アドバイザー)を訪問しましたか

回答 回答数
どちらも訪問せず 5社
未回答 2社
7社

5. 本日のフェアは有意義でしたか

回答 回答数
有意義だった 6社
未回答 1社
7社

6. 参加して良かった、ためになったと思うことは何ですか

  • 通常の採用活動では留学生とコンタクトできる機会がないため、説明内容も絞りこむことができた
  • 留学生の就業意欲の高さに触れ感心した少ない時間のなかで多少なりとも弊社の業務に関心を持ってくれた留学生もおられたようであり、それだけでも意義はあったと考える

7. ここは良くない、改善してほしい-と思うことは何ですか

  • (回答なし)

8. その他、気づいたことを教えてください

  • 面接後のフォローアップ等、適切な例を示してもらえればよかった

次会開催に関して

1. 適当と思う開催時期

回答 回答数
2010年3月開催 1社
2010年5月開催 3社
未回答 3社
7社

選択理由(2010年3月開催)

  • 回答なし

選択理由(2010年5月開催)

  • 通常の採用サイクルと分けて行いたい
  • 例年に準ずるため

2. 採用したい留学生の国籍・地域があれば教えてください ※複数回答可

回答 回答数
中国 5社
韓国 1社
ベトナム 1社
インドネシア 1社

3. 就職相談以外に希望するもの(講演、セミナー等)があれば教えてください

  • (回答なし)

4. 留学生採用に関しての疑問、不安点、意見等あれば教えてください

  • 日本での履修以外に母国で身に付けた(学んだ)専門科目が知りたい
  • 仕事に興味を持ち、強い意欲を持って臨む姿勢があれば、留学生であっても不安はない

5. 次回開催にあたり、ご意見・ご要望があれば教えてください

  • 留学生には早い時期からこの機会があることを周知してほしい
  • 今年は経済状況の影響もあったとは思うが、参加企業・参加留学生が少なくさびしい感じがした。次回に向けより広くPRして、より多くの企業・留学生の参加を望む。

参考:留学生の採用に関して

1. 貴社の留学生採用状況を教えてください

回答 回答数
不定期だが採用している(延べ3人) 1社
不定期だが採用している(延べ2人) 2社
採用したことはない 1社
未回答 3社
7社

2. (1で採用していると回答した方のみ)過去に採用した留学生の国籍を教えてください ※複数回答可

回答 回答数
中国 3社

3. (1.であると回答した方のみ)留学生の求人方法を教えてください ※複数回答可

回答 回答数
国際人材フェア・にいがた 2社
国際人材フェア・にいがた以外の留学生向け就職相談会 0社
留学生に限定しない一般の就職相談会 1社
大学を通じた求人 2社
就職情報サイトへの登録 1社
ハローワーク(外国人雇用サービスセンター) 0社
自社ホームページ等の求人 0社
知人、会社関係者の紹介 1社