- ホーム/
- 活動実績/
- 国際会議・セミナー/
- 北東アジア経済発展国際会議(NICE)/
- 2016北東アジア経済発展国際会議(NICE)イン新潟/
- セッションB:交通・物流
セッションB:交通・物流
◇ 1月28日(木)15:45~17:45
北東アジアの各国の交通・物流の現状と問題を整理し、今後の経済圏の発展を展望します。
報告
「韓国における北東アジア物流政策とユーラシアイニシアチブ構想」
アン・ビョンミン(韓国交通研究院(KOTI)ユーラシアインフラ研究所所長)
- 韓国における北東アジア物流政策とユーラシアイニシアチブ構想(要旨)
- The ROK’s Northeast Asian Transportation Policy and the Eurasia Initiative (Summary)
- 韓国における北東アジア物流政策とユーラシアイニシアチブ構想(PPT)
「一帯一路戦略と国際生産ネットワークに基づく北東アジア国際物流システムの建設に関する研究」
王彦慶(中国国家発展改革委員会総合運輸研究所研究員)
- 一帯一路戦略と国際生産ネットワークに基づく北東アジア国際物流システムの建設に関する研究(要旨)
- Research into the Construction of a Northeast Asian International Distribution System based on the One Belt, One Road Strategy and an International Industrial Network (Summary)
- 一帯一路戦略と国際生産ネットワークに基づく北東アジア国際物流システムの建設に関する研究(PPT)中国語
「モンゴル~中国~ロシア経済回廊インフラ整備協力」
B. オトゴンスレン(モンゴル戦略研究所中国・東アジア研究センター研究員)
- モンゴル~中国~ロシア経済回廊インフラ整備協力(要旨)
- Mongolia–China–Russian Economic Corridor Infrastructure Cooperation (Summary)
- Mongolia–China–Russian Economic Corridor Infrastructure Cooperation (PPT)
「ロシア極東の交通インフラ整備と沿海地方における新たな構想やプロジェクト」
ミハイル・ホロシャ(極東海運研究所(ロシア)運輸発展部長)
- ロシア極東の交通インフラ整備と沿海地方における新たな構想やプロジェクト(要旨)
- Transport Infrastructure Development in the Far East of Russia and New Ideas and Projects for Primorye (Summary)
- Transport Infrastructure Development in the Far East of Russia and New Ideas and Projects for Primorye (PPT)
コーディネーター
新井洋史(ERINA調査研究部長・主任研究員)