- ホーム/
- 活動実績/
- 国際会議・セミナー/
- 北東アジア経済発展国際会議(NICE)/
- 北東アジア経済発展国際会議(NICE)の概要/
- 2015北東アジア経済発展国際会議(NICE)イン新潟/
- セッションC:ヨーロッパとアジアを結ぶ輸送ルートの新展開
セッションC:ヨーロッパとアジアを結ぶ輸送ルートの新展開
◇ 1月30日(木)13:30~15:30
北極海航路、新シルクロードなど新たな輸送ルート構築に向けた動きや、従来からのシベリア鉄道ルートのサービス改善の努力など、最新の取り組みを踏まえつつ将来の展望を議論します。
報告
北極海航路の現状と今後の展望 PPT[4.23MB]
柴崎隆一(国際臨海開発研究センター研究主幹・国際港湾政策研究所政策研究室長)
「新シルクロード」という名の国際交通の新たな形―その整備と運営について― PPT[1.14MB]
町田一兵(明治大学商学部専任講師)
ロシア連邦・連邦税関庁の最近の活動状況 PPT[1.7MB] (in English)
アレクセイ・スホルコフ(駐日ロシア連邦大使館参事官/ロシア連邦税関庁駐日代表)
※ ロシア鉄道【資料提供】 PPT[1.81MB] (in English)
モデレーター
新井洋史(ERINA調査研究部主任研究員)