2019年 ERINAレター
-
2019年12月16日 混迷の中、国民を鼓舞 10月1日に中国は建国70周年を迎えた。…
-
2019年11月18日 変化と実情見た韓国 先頃、大韓民国外交部の訪韓団に参加しソウルを訪問した。…
-
2019年10月21日 中国の中の異国満喫 8月下旬、北東アジア国際観光フォーラム(IFNAT)に参加するため、中国・黒龍江省の省都ハルビンを訪問した。…
-
2019年09月16日 外国人観光客が増加 日本では夏のレジャーといえば海水浴。…
-
2019年08月19日 人民元レートの変動 為替レートは、旅行のしやすさの参考として身近な指標だが、国際経済の影響や通貨の信用を測る際にも重要な情報を与える。…
-
2019年07月15日 魅力的な地方暮らし 昨年の秋から在外研究で米国テネシー州のノックスビル市に滞在し、地域経済と地方暮らしの観点から米国の中小都市を見つめる機会を得た。…
-
2019年06月17日 ロシア もう一つの顔 ロシアでは5月9日は「大祖国戦争」と呼ばれる第2次世界大戦時の対独戦勝利の日として、全国各地で軍事パレードが行われている。…
-
2019年05月20日 首脳会談の舞台は大学 4月25日、ロシアのプーチン大統領と北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長との初めての首脳会談の会場となったのは、ウラジオストク市郊外の極…
-
2019年04月22日 整備進む高速鉄道網 2018年9月30日、黒龍江省の省都・ハルビンとジャムスを結ぶ高速鉄道が開通した。…
-
2019年03月18日 科学技術の活用に力 3月上旬に北朝鮮の平壌(ピョンヤン)と開城(ケソン)、元山(ウォンサン)、咸興(ハムン)、平城(ピョンソン)、海州(ヘジュ)を訪れ…
-
2019年02月18日 老若男女集う図書館 昨年から在外研究(地域経済分析)で米国南部のテネシー州に来ており、毎週末に訪れる図書館がある。…
-
2019年01月21日 暖房技術移転に期待 招へい研究員としてこの4カ月ほど新潟で暮らし、モンゴルとの研究や経済の交流に努めてきた。…