2020年 ERINAレター
-
2020年12月21日 中国 宅配依存が浸透 11月中旬、中国吉林省の長春市では氷の雨が降り、市全体が氷で覆われたという。…
-
2020年11月16日 韓国 輸出伸び上向き 新型コロナウイルスの影響でマイナス成長に陥っていた韓国経済は、輸出の伸びを契機としてプラス成長に復帰しつつある。…
-
2020年10月19日 元大統領の邸宅 広大 今年の2月にベラルーシ出張の帰路、ウクライナの首都、キエフを訪れた。…
-
2020年09月21日 「オンライン」の限界 昨年まで、ERINA職員は北東アジア内外の各地を訪問して、現地の人の話を聞き、また北東アジア協力の意義を訴え、人の輪を広げてきた。…
-
2020年08月24日 オンラインに手応え 新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、ERINAは新潟県、新潟市と2月に開催する予定だった「2020北東アジア経済発展国際会議(N…
-
2020年07月20日 マスク巡る意識変化 初めて日本に訪れた中国人がマスクをしている日本人の姿を見ると、戸惑うことが多い。…
-
2020年06月22日 投票者の分別が重要 新型コロナウイルスの感染を懸念し、一部の市民からは反対意見が出ているものの、モンゴルの国会総選挙が24日に実施されることとなった。…
-
2020年05月18日 徐々に終わる「厳冬」 新型コロナウイルスは、ロシアにも大きな影響を与えている。…
-
2020年04月20日 命守る仕組み 橋渡し ウラジオストク市に旧知のロシア人がいる。ロシア経済が好調だった頃に起業して、かなり羽振りがよかった時期もある。…
-
2020年03月23日 市場から見る暮らし 2月初旬、ロシアの西隣ベラルーシの首都ミンスクを訪れた。…
-
2020年02月17日 未来担う学生の熱意 「北東アジア経済発展国際会議および日露エネルギー・環境対話」(NICE)が新型コロナウイルスの影響で開催延期となった中で、NICE…
-
2020年01月20日 一体化の時代に突入 中国の地域政策は時代と共に変化してきた。…