香港からチャーター便 あす富山空港に

2015年05月18日

エリナのささやき

9月に運行開始されるという新潟市の新バスシステム=BRT。土曜に行われたフォーラムでもこんなサイン(↓)が掲示されているくらい、何かと議論を呼んでいます。“この路線は乗り換えが必要になるの”とか“BRTで効率化される分、どの路線の本数が増えるの”とか、具体的な運用面での計画が後手に回って明らかにされないことが不安や不信につながっているような気がします。▼そのフォーラムでは、東新潟方面からは万代シテイなどでBRTに乗り換えても市役所まで料金負担なし、負担なしの乗換時間枠は60分、ということがパネルディスカッションで新潟交通から明らかにされました。運用計画が早くはっきりしてくるといいですよね。

導入するって、決めたんですから、どんどん情報出して「ワクワク」な感じになるといいのですが・・

地域ビジネス前線

◇香港からチャーター便 あす富山空港に

県は11日、香港と富山空港を結ぶチャーター便が13日に1便(1往復)運航すると発表した。香港からの観光客を富山空港に迎えるインバウンドチャーターは初めて。県は13日に同空港で歓迎セレモニーを開く。

13日夕に118人が富山空港に到着。県内で主に立山・黒部アルペンルートを訪れるツアーと、庄川峡や国宝瑞龍寺などを観光するツアーがある。ほかに兼六園(石川)や白川郷(岐阜)、三井アウトレットパーク・ジャズドリーム長島(三重)などを巡り、17日に中部国際空港を発つ。9日に中部国際空港から入国した130人は、13日夕の折り返し便で富山空港から香港へ戻る。(北日本新聞5月12日付より)