小松駅周辺整備 アジア都市景観賞に(石川)

2016年09月29日

エリナのささやき

明日、エリナちゃんはお休みなので、きょうが上半期最後の出勤日となります。そのうち5カ月間を共にしたモスクワからの招聘研究員Sさんともお別れ。▼といってもSさん、また11月2日開催予定の「日露エネルギー・環境対話」に来てくれるので、ありがたい。この会議の皆さんへのご案内はもう少し先、準備が辛い時期です。▼この半年でさまざまな飲み会があったけれど、沼垂産のクラフトビールは、やっぱり記憶に残るなぁ。

地域ビジネス前線

◇小松駅周辺整備 アジア都市景観賞に(石川)

都市開発と住環境を両立させる都市に贈られる「アジア都市景観賞」に、石川県小松市中心部の小松駅と観光交流施設「こまつの杜(もり)」の周辺整備事業が内定した。東海、北陸地方の6県で初めて。

アジア都市景観賞は、住みよい住環境を考える国連ハビタット福岡本部などが主催。本年度も含めてこれまでに14のアジアの国や地域で79件が受賞した。市によると、こまつの杜やサイエンスヒルズこまつといった科学的な体験施設が立地する駅東側と、伝統的な町家が並ぶ駅西側の対比が評価されたとみられる。(北陸中日新聞9月22日付より)