外国人スキー客呼び込みが好評 糸魚川JC、最優秀賞に(新潟)
2016年10月31日
エリナのささやき
すでに9月に創刊されていた『新潟発R』を、スーパーのレジ近くの雑誌コーナーで遅ればせながら発見し、購入しました。「新潟を伝える保存版観光誌」と銘打ち、『新潟発』を10年ぶりに“Re”ニューアルしての発行だそうです。ERINAのお隣のA社も復刊を支援し、アラスカに一緒に行ったAさんも参加していて、新潟の観光ともども頑張ってほしいなぁ。▼きょうのビジネス前線は、インバウンド観光に青年会議所(JC)が一役買って表彰を受けたニュース。グアム(↓)の定期便誘致活動がJCIアジア太平洋会議の国際関係賞を受賞したかつての新潟JCがダブるなぁ。
地域ビジネス前線
◇外国人スキー客呼び込みが好評 糸魚川JC、最優秀賞に(新潟)
日本青年会議所は24日までに、全国の青年会議所(JC)の活動から特に優れた事業を表彰する「Awards Japan 2016」の最優秀グランプリに。糸魚川JCの事業を選んだ。内容は長野県白馬村の外国人スキー客を夕食時間帯に糸魚川市に呼び込む取り組み。県内ではほかに、燕三条JCの市民映画製作も会頭特別賞を受けた。
糸魚川市から車で1時間ほどの白馬村には毎冬、オーストラリアやニュージーランド、欧州などから多くのスキー客が訪れ、滞在している。そこで糸魚川JCはことし1、2月、新鮮な海の幸を味わえる糸魚川で夕食を食べてもらおうと、計12便の直行バスの運行を企画。100人(国内客を含む)が利用した。(新潟日報10月25日付より)