新潟と地方の交流に力 孫中国総領事、知事に就任あいさつ
2017年02月13日
エリナのささやき
明日からの「2017北東アジア経済発展国際会議(NICE)イン新潟」を前に、きょうは北東アジア各国の構造改革などをテーマにしたワークショップがあり、NICEを前にすでに多くの専門家の方々が海外から新潟にいらっしゃっています。毎年のことながら、この時期の国際会議は、空港が閉鎖されたら大変、と天気が心配。でも、寒い北東アジアの国々からいらっしゃる人たちにとっては、新潟は避寒地のようだそうです。▼先週末の新潟市では春節祭がありましたが、エリナちゃんは行けず。きょうの地域ビジネス前線は、新しい中国駐新潟総領事の着任の話題です。
地域ビジネス前線
◇新潟と地方の交流に力 孫中国総領事、知事に就任あいさつ
1日に着任した在新潟中国総領事館(新潟市中央区)の孫大剛総領事が6日、就任あいさつのため県庁を訪れ、米山隆一知事と会談した。孫氏は「東北アジアの交流は大事だ。新潟と中国の各地方の交流に全力で取り組んでいきたい」と意欲を語った。
3代目の総領事となる孫氏は遼寧省出身。同省外事弁公室副主任、同主任などを歴任した。日本では1995年から1年間、秋田県内で国際交流員として働いた経験があるという。(新潟日報2月7日付より)