ハルビン輸出商品博覧会、実り多い成果を

2017年08月24日

エリナのささやき

朱鷺メッセでは昨日から「第26回日ロ沿岸市長会議・日ロ沿岸ビジネスフォーラム」が開かれていますが、ロシアではメドベージェフ首相が色丹島に先行発展区(経済特区)を設置する決定に署名したとのこと。北方領土での日ロ共同経済活動を目指す日本政府との議論がまた再燃しそうです。▼きょうの海外ビジネス情報は、ロシア・イルクーツクでの中国・ハルビンの見本市の話題。▼ウィーンのオークション会場として有名なドロテウム前では、同地の映画製作会社AXISのロケバスとロケ用ケータリングカーが。休日を利用して、何かのロケをしているのでしょうね。

海外ビジネス情報

◇ハルビン輸出商品博覧会、実り多い成果を

8月12日、ロシア・イルクーツク市のシベリア展覧センターで4日間に亘って行われた2017中国ハルビン輸出商品博覧会が閉幕した。今回の博覧会はハルビン市が初めてシベリア地域で開催して実り多い成果を収め、5つの意向書が結ばれ、金額ベースで632万ドル、合意の糸口までこぎつけた協力案件も30以上に上った。

今回の博覧会はハルビン市政府とイルクーツク市政府が共催したもので、ハルビン市が今年ロシアで行なった最大規模の経済貿易事業でもある。ハルビン経済技術開発区、ハルビン銀行、哈欧国際物流公司、ハルビン華南城など政府、銀行、複合商業施設、物流企業、対外貿易企業を含めた23の主要団体・企業が出展し、機械電気製品、軽工業製品、健康製品、食品など百種類近くの商品を展示した。(黒龍江日報8月14日)