• /
  • /
  • /
  • 2018中国-モンゴル・カシミヤ産業発展フォーラム、バヤンノール市で開催

2018中国-モンゴル・カシミヤ産業発展フォーラム、バヤンノール市で開催

2018年06月18日

エリナのささやき

通勤途中のクルマのラジオが突然、緊急地震速報に変わりびっくり。隣に同乗していたMは早速、関西方面からのSNS情報を入手していました。情報は早く伝わる現代も、交通手段は運休が多数。JRは昨日から踏んだり蹴ったりですね。▼今日の海外ビジネス情報は、モンゴル関連の話題が2件。モンゴル草原なら輸送手段は馬かな、ということで思い出す西オーストラリアでの一コマ。

海外ビジネス情報

◇2018中国-モンゴル・カシミヤ産業発展フォーラム、バヤンノール市で開催

6月6日、2018中国-モンゴル・カシミヤ産業発展フォーラムおよび内モンゴル・バヤンノール・ダウン産業協力プロジェクト展がバヤンノール市臨河区で開催された。

今回のフォーラムは、中国食品土畜(特産物)輸出入商会、内モンゴル自治区商務庁、モンゴル・ウール・カシミヤ協会、バヤンノール市人民政府が主催し、内モンゴル輸出入企業協会が後援、バヤンノール市商務局が運営した。中モ両国の関係責任者、北京、河北、山東、寧夏、甘粛、内モンゴルからのカシミヤ企業の代表者やモンゴルのカシミヤ企業の代表者など100人以上が参加した。

バヤンノール市農牧業産業化先導企業協会ウール産業支部はフォーラムで、モンゴル・ウール・カシミヤ協会と戦略的協力協定を締結した。中モ両国の関係責任者と企業の代表者が講演し、中モ企業間の相互交流を深めた。参加者らはフォーラム終了後、バヤンノール市内のウール企業を見学する。(内モンゴル日報6月7日)

 

◇モンゴルはロシア国内を通る中継輸送で特別運賃を利用する

モンゴルとロシアの両政府によって8日、鉄路による中継貨物輸送の条件に関する協定書が署名された。有効期間は25年間。

「この協定書の締結の結果、我が国はロシアの港湾を通じた海への出口を獲得する。さらに、モンゴルはアジアハイウェイ3号線(AH-3)に接続する。よって、我々は陸運部門と民間航空運送部門でのロシアとの協力の可能性を探っている」とバトエルデネ道路・運輸開発大臣は述べた。

モンゴルは同様の協定書を中国政府とも2014年に締結している。(MONTSAME 6月8日)